女性が自分のしたい事をするとどうなる?
2021年02月03日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分がしたいことをすると幸せになれると思います。
自分がどう思っているか。
したい事をして幸せになると決めたらそうなれます。
全ては、女性がキーポイントになっているのです。
家族も母が笑顔で幸せなら
バランスがとれていると思います。
婚活も女性がキーポイントになっていると思います。
女性が前向きに進むことで成婚に繋がっているから。
だからこそ
自分を生きること。
こうでないとダメとか
だから幸せになれないとか
本当の心の奥にある自分の声をひらって
一歩でも進む事が
必ず自分への幸せに繋がっていくと思います。
だからこそしたいと思うことをする事は
幸せになれる一歩にもなれるし
笑顔で過ごしていけると思います。
人生1度きり
そして時間も限られています。
だからこそ時間を大切に
自分を大切に1日1日を過ごすこと。
今、自分はどうしたいか。
その気持ちに1つずつ丁寧に答えていく。
今の積み重ねが未来に繋がっていきます。
女性起業家の人達と楽しい時間を過ごしました♩
2021年01月29日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分ファーストの1日という事で、ドレスを借りてヘアメイクをしてもらい、自分のために綺麗になって素敵なホテルでランチを頂きました。
この時期なので、沢山の人達との交流はもてなかったですが、大好きな人達と一緒の時間はとても贅沢な時間になりました。
自分を生きる
今年は本当の自分の声を聞いて
どんな自分も全て受け入れて認めて
赦してまたそれを手放していく。
これを繰り返すことで、きっと周りも全てが整っていくと思います。
去年から初めた女性起業家のサポートも
実績ができて、本当にいい形になった人達も沢山います。
私は私が歩んで来たことや経験したことを
伝えていくだけなんです。
子育ても仕事も人間関係も全て同じです。
自分がどうしたいかだけ
今年は頑張りたい女性の1人1人のサポーターとしても進んでいきたいと思っています。
そしてそんな女性達が共有、共鳴、創造出来る場も作っていきたいなぁと考えています。
自分を愛するということ
2021年01月15日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分を愛するということは
自分の欠点を認めて受け入れる事。
長所と短所はだれにでもあるもの。
私も自分の欠点に悩んだ時があったなぁ。
最近は「すべてが私」だと受け入れる事で
ほんとに楽になった。
自分で自分に愛情を与えるように意識するだけで
かわいいなぁ・・私、って
思えるだけで幸せに感じる。
毎日、心の声に傾けてみて
きっと自分の本当の気持ちに気づくはず。
あの人と会いたくないなぁ・・・
あそこに行きたくないなぁ・・・
無理して行かない、会わない
そんな小さな願いをかなえてあげてほしい。
あれが食べたい・・・
あそこに行きたい・・・
あの人に会いたい・・・
どんな状態でも
ふっと、思った事をかなえてあげる。
それだけで
幸せを引き寄せるから
今まで、後回しにしてなったですか?
自分の心の声を。
まずは自分が自分を
大切にする。
そうすると自分を大切にしてくれる人がやってくる。
すべては自分が決めているものだから。
自分が幸せになるためには。
2020年11月23日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
幸せになるためにまず
「自分が幸せになる」
幸せだと思う事が一番なんですが
最近、ある本を読んでいて気づいた事があります。
お母さんに対してどう思っているかです。
これは女性の場合ですが
お母さんが我慢してる
幸せでないと思っている場合
”私は幸せになれない”
”幸せになってはいけない”と
知らず知らずに思ってしまう。
そんな方は多いかもしれません。
お母さんはお母さんが選択して
人生を歩んでいるのです。
だから子供である自分(あなた)には関係ないことなんです。
そこ切り離さないと
幸せになれないんですよ。
私も自分のお母さんの
いいところと嫌なところを書いていたら
自分に当てはまるじゃないですか。
違う人生を歩んできたと思っていたけど
結構似てたりするんだよね。
でも例えお母さんでも
魂も違うし
歩む人生も違うってこと
そこを意識のなかで
分かってないと
幸せに映ってなかったら
幸せになったらダメって
勝手に思ってるから
何処かで
”お母さんも頑張ってたし”
”我慢してた”って
思ってるから
それいらないよ。
自分がどうありたいか
どうしたいかをまず考えてみてほしい。
それが幸せの一歩に繋がるはずです。
自愛を伝えたい理由
2020年11月18日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
もともとは
婚活に焦りを感じている女性に向けて
はじめたこのブログですが
最近では
「自愛」について書くことも増えました。
今日は、私が自愛を伝えたい理由について書いてみようと思います。
私は自分の事を観ていくようになって
色んな事が変わりました。
一番は自分の居心地が良くなった事です。
周りに関わる人も変わってきました。
そして頑張らないとダメという意識が変わったのです。
子育ても頑張って子供のためにとか
愛されるようにどうするかとか
仕事で認めてもらうためにどう頑張るかとか
誰かに何かを言われるたびに
そんな自分はダメだって
思い込んで、そして落ち込んでた。
よくよく考えると
私が自分を信頼していないって事に気づいたんです。
だから
いい子になるのはやめよう。
誰かに何かを言われるたびに惑わされてたけど
自分を信頼するようになると
少しずつ変わってきた。
そして何より
自分が居心地が良くなった。
意識で変わるんです。
楽に生きていけるから。
だからこそこれからも「自愛」を伝えたいです。
自分の好きな時間
2020年11月16日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分の好きな時間は色々とあって
まずはお菓子やパン、お料理をしてる時間。
集中して作るから達成感や
家族が見せてくれる笑顔が嬉しくて
こんな時間は心地いいです。
そして最近は1人の時間が好きです。
今までは予定が入らなかったら
「予定を入れないと!」と思って手帳を埋めてたけど
今では1日のうち何処かで
1人の時間が欲しいと思うようになってきたのです。
1人の時間でしていること。
それは、自分との対話
自分に対して丁寧になる事で色々と変わってきました。
何も考えないでぼーっとしてるだけでもいいです。
基本的に毎日自由に動いてるから
決まった時間から時間仕事でもなく
もちろん仕事もしますよ。
だからそこまでストレスもないと思ってます。
自分の好きな時間を
バランス良くとることが
また自分のバランスを取ることにもなるので
まずは自分の好きな時間をみつけて
その時間をあえて取るようにすることですね。
1つ1つ自分のために
自分が喜ぶこと選択してほしいですね。
自分の魅力に気づいていますか?
2020年11月02日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分の魅力が分からない人に
今日の記事は書いています。
「自分の魅力とは」
私の魅力は・・・
前向きなところかな。
といっても
昔から小さい事を気にしたり
人に言われる事を気にしたりする。
自分にはあまり自信がないんですよね。
そんな風に見えないって言われますが。
ただ悩んでも
前向きに考えるようにしてます。
だってマイナスに考えても現実が変わらないのなら
前向きに考えたほうが楽だから
ただそれだけ
あなたも何か一つ
自分の魅力について考えてみてください。
優しい
我慢強い
おおらか
明るい
細やか
何か一つはあると思うんでよね。
まずは自分がそれを認めてあげる事で
それは輝き始めるはず。
得意ではないことでもいいと思います。
料理が得意
掃除が好き
裁縫が好き
本が好き
そこから連想される性格も見えてきますから
そうする事で
あなた自身が輝いて見えてくるはずです。
自信がなくてもいいんです。
みんな自信なんてないと思います。
自信がないから努力してるんです。
素直に進むことが
自分の魅力が出てくると思います。
あとは、笑顔でいること。
応援しています。
自分を大切にするための具体的な方法
2020年10月07日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
自分を大切にすることは
自分の声をちゃんと聞いてあげること。
仕事関係・・・
友達関係・・
家族関係・・・
色んな人達と関わっている中、無意識に相手に合わせ答えてしまうことってあると思うんです。
世間の常識とか
ルールとか
もちろん、常識もルールも大事で
それ以上に自分の気持ちが大事ってことを自分が知っていればそれでいいと思う。
もしかしたら常識に合わせて
周りに合わせて
行動したり
発言することがあるかもしれない。
それはそれでいい。
ただ自分がその気持ちに気付いてあげて
本当はこうだよねって
自分に対して言ってあげてほしい。
そんな気持ちはダメだよって
抑え込まないでほしい。
自分が寄り添ってあげるだけでいい。
これが自分を大事にする事だと思う。
白か黒って
決めれなくてもいい。
グレーがあったっていいじぁない。
私は優柔不断なところがある。
グレーから白になったり黒になったり
答えは時間がかかってもいいよ。
そのグレーの時が必要な時かもしれないから。
何処まで自分を信頼していくか。
これが自分を大事にしてることに繋がってる。
我が家の長男はホントに
自分をしっかり信頼してる。
全て自分で決めて
目標に向かってる。
学校もその時によっては休む事もある。
社会のルールも大事にしながらも
自分の声を聞いて
体調のバランスもとっているよう。
私達には相談をする事はない。
報告だけ。
さみしいと感じる事もあるけど
親としては見守るしかない。
そして彼から学ぶ事も沢山あるんですよね。
ちゃんと鏡で見せてくれてるから。
そんな彼をみながら
私も自分を信頼して生きていこうと思う今日この頃です。
自己信頼出来ることが大事
2020年10月05日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
最近感じる事があるんです。
生きていく上で大切なことは
自己信頼がどこまでできているかだなぁって
私はずっと仕事中心での生活で
売り上げを上げるためとか
ビジネスが上手くいくためにとか
必死に考えで来たんだよね。
でもふと立ち止まった時に
色んな人に知らず知らずにいい顔してるなぁって。
そんな自分が嫌になって
めっちゃ落ち込んでたんだけど
私、自分のこと信頼出来てないんかなぁって思いだして
それでは誰からも信頼されない。
多くの人に好かれるより
自分が必要な人に信頼される事が大事だと思う。
そのためにはまず
自分が自分自身を信頼してあげること。
どんな自分だっていい。
弱くても強くても
寂しくても悲しくても
どんな自分でも認めてあげることから
それが幸せに繋がる事だと思います。
最近、自分を俯瞰して観ることが面白いなぁと思うこの頃です。
女性は感覚の生き物
2020年10月02日
アメブロの過去記事を引用掲載しています。
アメブロは→こちら
アメブロは→こちら
女性はもともと
感覚で感じて
本能で動く
性質を持っています。
私はまさに
感覚で感じて動く事が多いように思います。
誰かに会った時に
ピンときてそのままご縁が繋がったり
主人と出会った時も
この人と結婚するってピンときました。
この感覚はとても大事。
最近の女性は
仕事にも地位がついたり
忙しい毎日に追われてしまうと
感覚が鈍ってくるのです。
だから誰と出会っても
何も思わない、感じられない。
もちろん、この人嫌だなぁという感覚もあります。
そう思う人とは、お付き合いをしなければいいだけなのです。
何が言いたいかといえば
”その感覚のままに”動いてみてはどうですか?
『嫌だなぁと思っても仕方ない』とお付き合いをしたり
この人いいなぁと思っても
一歩の勇気が出なくて何も進められなかったり
そうじゃなくて
自分に対して素直に
進んみてほしい。
これをやるだけで
めっちゃ軽やかになるはず!
そして
楽しいはずです。
言い訳を考える前に
行動あるのみ。
感覚を取り戻してみてください。
もっと知りたい、という方は
ぜひ一度お問い合わせください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
女性が自分のしたい事をするとどうなる? (2/3)
結婚相談所に登録して最初にすること (2/1)
女性起業家の人達と楽しい時間を過ごしました♩ (1/29)
成婚退会した会員さんとお会いしました! (1/27)
婚活無料相談では、こんな相談を受けています! (1/25)
風の時代の婚活はこれでOK (1/22)
割り勘ってどうなの? (1/20)
すべてはあなたが選択している (1/18)
自分を愛するということ (1/15)
婚活をする理由が分からなくなったあなたへ (12/27)
過去記事
最近のコメント
世話好き夫婦 / 婚活バスツアー出雲大社へ
滝が原 / 人生は奇跡
世話好き夫婦 / ブログスタート
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
メリークラブ